口腔外科
口腔外科と一般歯科の違い

しのはら歯科の口腔外科は、顎関節症や、がん、口の中にできる腫瘍、歯や口の中、顔面の外相の治療などを専門的に行っていきます。
口腔外科の治療例
交通事故などによる外傷や、顎関節の痛み・きしみ・異音など、外科的な処置が必要な場合は口腔手術を行い、術後に必要な治療やアフターケア、カウンセリングなども行います。
舌のトラブルや味覚の異常などでお困りの患者さんには多角的なヒアリングを行い、薬剤の使用や精密な検査を行い、その他の部門との連携をとりながら適切な治療で様々なお悩みを解決いたします。

こんな時はご相談ください |
---|
顎口腔領域のさまざまな治療や手術のセカンドオピニオンも行います。 骨粗しょう症やがんの治療で、あごの骨に影響のある薬を服用しているために、抜歯などの外科処置に不安のある方はご相談ください。
|
脱臼した歯を処置して元に戻した症例

上唇小帯短縮症

口腔外科の治療方針
繰り返しできる口内炎、歯を治療しても治らない口や顎の痛み、口の中のできもの、外傷、口が大きく開かない、開口時顎(がく)関節に音がある、 口が渇く、舌がピリピリ痛い、味覚がおかしい、など様々なお口の中のトラブルを治療し、お悩みを解決します。
当院では十分な説明、カウンセリングと行った上で経験豊富な口腔外科専門医による診療を行います。
治療に際し、極力苦痛の無いよう安心して治療を受けられる環境づくりを行い、麻酔などの痛み止めを適切に使用して、お体にかかる負担を最小限に抑えた治療を行います。
口腔外科治療の種類と費用について
- 口腔がん検診 10,000円(税別)
口腔外科で行う治療では、一部が保険適用外の私費治療扱いとなる場合がございます。
診察や治療時に保険治療または保険適用外かをお知らせいたしますので、その際に大まかな金額などをお問い合わせください。
その他の私費治療の内容や金額については別途当院までお問い合わせください。
口腔外科 担当医スケジュール
口腔外科専門医の診療は、火曜日・水曜日・土曜日に行われています。詳しくは、当院専門医予定表でご確認ください。
※予定が変更になる場合もあります。
口腔外科についてのよくある質問
※質問部分をクリックして頂きますと回答が表示されます。
口腔外科の受診をお勧めします。
はい。口腔外科での診察を受けてください。
口腔外科の専門医がいますので、当院での抜歯も可能な場合もあります。