審美歯科
歯を白く美しくする部門です

噛み合わせの回復により食事や会話がもっと楽しめることはもちろんですが口元や頬の位置が改善されて顔全体のバランスが整います。さらに健康的な歯肉と調和のとれた白い歯になれば表情や気持ちも明るくなり歯と顔貌の審美性が得られます。
審美歯科治療は、セラミックやハイブリッドのさし歯、歯のホワイトニング、特殊義歯等によって審美回復を行う部門です。(矯正治療やインプラント治療が併用される事もよくあります。)
審美歯科の治療例

歯を削って白くする方法
●ラミネートベニア
歯の表面のエナメル質を削り、薄いセラミック製のシェルを貼り付ける方法。
●メタルボンドクラウン(ポーセレン)
外から見える部分にのみセラミックを貼り付けたクラウン(差し歯)。見た目がよく変色せず、強度も強い。
●前装冠硬質レジン
外から見える前面の部分にのみレジン(プラスチック)を貼り付けるクラウン。
●オールセラミッククラウン
全体がセラミックで出来ているクラウン。
ラミネートベニアとメタルボンド使用例
歯を削らない方法
●オフィスホワイトニング(歯科医院での施術)
歯に漂白剤を塗り、光を当てて白くする方法。
●ホームホワイトニング(ご自宅で行う方法)
歯型を採って作った専用トレーにホワイトニングジェルを注入し装着します。
●上記を組み合わせたもの
ホワイトニングの種類

またホワイトニングには様々な方法がありますのでお気軽にお問い合わせください。ホワイトニング担当の衛生士が各種ご相談を承ります。
詳細は、当院まで直接お問い合わせください。
オフィスホワイトニング |
---|
歯科医院で薬液を塗り、光をあてて歯を白くする方法です。 1回の来院で約1時間半から2時間程度お時間がかかります。(最大3回)回数は個人差があります。 |
ホームホワイトニング |
---|
マウスピースを作製し、ご自宅でマウスピースに薬液を入れて行っていただく方法です。 約1か月半から3か月の期間を要します。 |
オフィス+ホームホワイトニング |
---|
歯科医院でオフィスホワイトニングを1回行い、ご自宅でマウスピースを使用する方法です。
|
スマイルクリーニング

各種ご相談はお気軽にホワイトニング担当の衛生士にお問い合わせください。
詳細は、当院まで直接お問い合わせください。
Aコース
|
---|
保険のクリーニングでは落とすことのできない着色などを特別な機械を使用し、時間をかけて汚れや着色を隅々まできれいに落としていきます。
|
Bコース
|
---|
インプラントやホワイトニング、私費補綴物、Aコース後などに口腔内の環境を維持しバイオフィルム除去、歯の表面をトリートメントし汚れや着色の付きにくい歯を目標として行います。
|
Cコース
|
---|
ホワイトニング前の徹底的なクリーニング&ホワイトニング後のトリートメントを行います。 Cコースはホワイトニング料金にプラス¥10000でホワイトニング前と後、計2回行います。 (全顎のホームまたはオフィスホワイトニングを行う方のみが対象となります。) |
美しい歯を短期で治療『セレックシステム』
審美歯科の治療方針
美しい歯並びは、身体や顔全体のバランスを保つためにとても重要です。
審美歯科で噛み合わせやバランスの回復を行うことで、食事や会話がもっと楽しめるようになり、表情や気持ちも明るくなります。
必要に応じて適切な処置を行うために、矯正歯科や虫歯治療など他部門も併せた総合的な審美歯科治療を行います。また歯並びだけでなく白く輝く美しい歯を望まれる患者さんそれぞれに合ったホワイトニング方法をご提案いたします。ホワイトニング担当の衛生士がおりますのでお気軽にご相談ください。
以下のような方にも最適な治療を提案・提供しております |
---|
|
審美治療・施術によるホワイトニングの種類と費用について
審美歯科で行う治療は、保険適用外の扱いとなります。
治療内容や金額等についての詳細は、当院までお問い合わせください。
審美歯科についてのよくある質問
※質問部分をクリックして頂きますと回答が表示されます。
審美歯科では現在より多くの患者様の診療に対応するため、随時予約を行っております。
ご予約については随時行っておりますので、お気軽にスタッフまでご相談下さい。
保険のお掃除でもある程度の着色は落とせますが、保険外の徹底的なお掃除でより着色を落とし、再度の着色をしにくくすることも可能です。
色々な直し方がありますので、来院時にご説明させていただきます。
ホワイトニング、被せ物等で白くすることができます。