咀嚼 (噛むこと)
2008年3月19日 水曜日
「よい歯と高齢社会の関係」
しっかり噛むことは、健康と深い繋がりがあります。ある疫学調査ではアルツハイマー病を発症した高齢者の歯数は平均3本だったのに対し、発症していない高齢者の平均は9本という結果が出ています。
「咀嚼は脳を刺激します。」
咀嚼システムは中枢神経と複雑に絡んでいて、脳や全身の機能とも大いに関係しています。
自分の歯を保つことは、高齢化社会を元気に生き抜く対策のひとつと言えます。
「歯の健康は過食を防ぎます」
咀嚼力が弱いと肥満にも繋がります。よく噛まないと満腹中枢が刺激されず、過食気味になりやすいのです。
Drブログ一覧