韓国研修旅行記
2010年4月16日 金曜日
1. 韓国研修(2010.2.10~2.13)に行ってきました。
メンバーは阿多、前中、伊藤、鈴木、砂川、矢後の6人に加えてスペシャルゲストとして矯正の加藤先生に、ナビゲーターとして参加していただきました。
写真は到着した日の夜ご飯!なんと乾杯の時刻は深夜1時頃・・・
2. この研修の目的は2つの歯科医院見学と国際交流。
と、いうことでソウル市の市庁駅前で開業されている趙(Tyo)先生のYonsei Dental Clinicへお邪魔してきました。先生は日本でも歯科医学を学んだことがあり、お子様二人も日本に留学されているということでとても親切にしていただきました。先生とは韓国語、日本語、英語を交えての会話でしたが、いろいろなお話を聞かせていただけました。
3. その後、趙先生とのお食事でした。
旅行の目的は食事ではないはずなのに、写真を探してみると食べ物の写真ばかりでした。なぜでしょう??
ちなみに趙先生とのお食事では韓牛という国産牛を頂きました。美味!!!!
4. 次に見学したのは、同じソウル市でもカンナムという、韓国の一等地で開業されているKim先生のMisoga Arumdaum歯科(http://misoarum.com/jp/)。 非常にきれいな歯科医院で、芸能人の写真もたくさん飾ってあり設備も非常に整っていてみんなびっくりしていました。
院長のキム先生は歯科矯正を専門としていて、日本語が堪能です。韓国の歯科事情を日本語と韓国語(通訳を通して)で聞かせてもらい、みんないい刺激になったようです。
ちなみに写真一番左は今研修中に通訳をしてくれたHyejung君です。
5. そして、Kim先生とももちろんお食事を。
ここでは、韓国の郷土料理を頂きました。テーブルごと運ばれてくる料理と、オンドルの部屋は印象深かったですね。
そしてやはり、美味しいけど辛い料理。もうどれを食べても辛くて辛くて・・・
でも美味しいからまた食べての繰り返し・・・
6.最後に韓国でお世話になった韓国語の先生、Lee先生とキョンヒ大学歯学部の先生との記念写真。なんとLee先生は韓国語、日本語、中国語、英語を話せるすご~い先生でした!!彼女のお陰で伊藤先生が韓国語を話せると言っても過言ではない!?ここでも歯科の話もしながら日韓の交流を楽しみました。
7.最後に観光もしてきました。
これは帰国前日に景福宮(キョンボックン)に行った際、みんなで民族衣装を着て撮った写真です。みな韓流ドラマのようにその気になってポーズとってますね。誰が一番似合っていますか??
しのはら歯科医院では、今後も国際交流の輪を広げるため、海外研修を行っていきたいと思っています。そして、海外研修で得たものを日頃の診療に生かして行けるよう頑張って行きます。
しのビー君ブログ一覧