バレンタインと虫歯菌
2012年2月24日 金曜日
もうすぐバレンタインデーですね。
きっと、日本で一番チョコレートの売れる日だと思います。
日本各地であまーいチョコレートの食される日…
虫歯に要注意!!
さて、どうして砂糖が虫歯の原因となるかご存知でしたか?
虫歯菌と言われるミュータンス菌は、砂糖からノリのように粘着性の高い物質(プラーク)を作って歯にくっつきます。
また、砂糖を餌にして酸を産生します。
この産出する酸で歯が溶け、虫歯になる、ということなのです!!なんと恐ろしい!!
虫歯にならないためには、酸を産生する砂糖をとりすぎないこと、酸に長時間さらされるような食べ方(だらだら食い)をしないこと、プラークは正しいブラッシングで除去すること、ミュータンス菌の数を減らすこと、歯そのものを強くするためにフッ素を使用することが、とっても大事です!!
チョコレートを沢山もらったアナタは、人一倍注意!
そこそこだったアナタは、虫歯のリスクが少なくて済んだことを喜びましょう☆
Drブログ一覧