虫歯菌は乳酸菌!?
2017年1月25日 水曜日
お昼ご飯を食べながら(持参のお弁当や宅配弁当)、スタッフ同士は毎日、歯科材料の話、治療の話、他愛のないプライベートな話や症例の相談など、本当に和気藹々とやっています。
ところで昨日、衝撃的な質問をされました。
『先生、虫歯菌は乳酸菌だと思う??』
まさか、虫歯菌は悪い菌だし乳酸菌じゃないでしょ〜
『違うと思います』
『ブブー!不正解!虫歯菌は乳酸菌でしたー』
ええーーーー!!!!!
結構衝撃でした。
乳酸菌とは、乳酸を出す菌のことを指すそうです。確かに、虫歯菌は砂糖などを代謝して乳酸を作り出し、その乳酸で歯を溶かしてしまいます。
乳酸自体は悪いものではないのですが、虫歯菌は歯にくっついてしまい、さらに代謝を続けて酸性が高くなりすぎてしまい、歯を溶かしてしまうわけです。
皆さん、虫歯菌が乳酸菌の仲間だからといって、歯ブラシをせずに歯垢をごっくんすればお腹にいい!なんてことはありませんよ!
ちゃんと歯ブラシをしましょう!
そして、上手に歯ブラシが出来るように指導してくれる精鋭の衛生士さんたちがしのはら歯科医院には揃っています。
ぜひ一度歯ブラシ指導を受けてみてください。
きっと目から鱗が落ちると思いますよ🎵
井上
Drブログ一覧