「感染症対策実施歯科医療機関」に認定されました
当院は「感染症対策実施歯科医療機関」に認定されました(安心して治療を受けていただくため、ぜひお読みください) |
---|
みんなで安心マーク
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、当院ではこれまで以上に感染防止対策を励行しています。
しかし、本来必要な診療の中止や延期など、不安を抱え受診を控える方が少なくないため、むし歯や歯周病の治療や定期的管理などを怠ることで発生する病気の重症化や健康被害が大いに懸念されます。
この状況を鑑み、当院では患者様が安心して受診できるよう、新たに「公益財団法人 日本歯科医師会」が提唱する「院内における新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト」に記載された感染防止対策をすでに実施・徹底しております。
そして、この度「感染症対策実施歯科医療機関」の認定を受け、当院の患者様に対して「感染防止対策に取り組んでいること」を示す『みんなで安心マーク』を院内に掲示することになりました。
また、院内にて掲示のマークに印刷されておりますQRコードをスマートフォン等で読み取ると、ガイドラインの他、日本歯科医師会の新型コロナウイルス感染症等に係る感染防止対策をご覧いただけます。
「院内における新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト」とは?
「公益財団法人 日本歯科医師会」が定めた「新たな感染症を踏まえた歯科診療ガイドライン」に基づき定められた感染防止対策のことです。
チェックリストの内容は以下の通りです。
![]() |
職員に対して、サージカルマスクの着用や手指消毒が適切に実施されている。 |
---|---|
![]() |
職員に対して、毎日の検温等の健康管理を適切に実施している。 |
![]() |
職員が身体の不調を訴えた場合に適切な対応を講じている。 |
![]() |
患者、取引業者等に対して、マスクの着用、手指消毒を適切に実施している。 |
![]() |
発熱患者に対しては、事前に電話相談等を行い、帰国者、接触者センターまたは対応できる医療機関へ紹介する等の対応を講じている。 |
![]() |
待合室で一定の距離が保てるよう予約調整等必要な措置を講じている。 |
![]() |
診察室について飛沫感染予防策を講じるとともに、マスク、手袋、ゴーグル等の着用等適切な対策を講じている。 |
![]() |
共用部分、共有物等の消毒、換気等を適時、適切に実施している。 |
![]() |
マスク等を廃棄する際の適切な方法を講じている。 |
![]() |
受付における感染予防策(遮蔽物の設置等)を講じている。 |
![]() |
職員に対して、感染防止対策に係る院内研修等を実施している。 |
![]() |
チェアの消毒や口腔内で使用する歯科医療機器等の滅菌処理等の感染防止策を講じている。 |
ご来院の際は「LINEコロナお知らせシステム」にご登録ください
当院へご来院された際には、院内に掲示しておりますこちらのポスターに記載のQRコードをご利用のスマートフォンで読み込むことで、「LINEコロナお知らせシステム」に登録できます。ぜひご利用ください。
神奈川県「LINEコロナお知らせシステム」ポスター